2015年3月30日月曜日

さくら さく

四コマは今彩色中でなんか結構かかりそうなんですけど、


ここしばらく、今までにない頻度で中野のマンガスクールに通っているんですが、
あっというまに桜が咲いてしまいました。



代わり映えしないのに、空が青いと写真を撮らずにいられないというか。 


でもそれは私だけじゃないようで、駅までの間で、よくこんな人を見かけるのです。

2015年3月27日金曜日

里親の資格はないけど…

シングルでアパートでエンタメ業界のフリーランスで…と、家族構成・住居・職業すべてで「里親の資格なし」な私ですが(唯一年齢だけOK。60以上の人は、若い人と同居しているか、何かあったときに預けられる人がいることが条件だそう)、猫扱いは出来るんですよ。猫歴は30年近く、6匹、経験もあるんですよ。

2015年3月25日水曜日

お見合い

またまた間が空きましたが、続きです。

というわけで、まだ続いてるんです。

2015年3月20日金曜日

里親になれるかな?



ちょっと間が空きましたが、お話は続いております。「同居猫欲しいな」シリーズ。


ところで、今日からKDP無料頒布また始まりました。本日から5日間です。

今回は真空地帯7巻8巻。なんかわからなくなっちゃったし、時間差で一冊ずつ無料っていうのもアレなんで、二冊まとめちゃいました。

お金を払うほどではないがちょっと興味ある方どうぞ。最近Amazonクラウドリーダーも対応したので、PCでもご覧いただけます。
今まで何度か無料にしてきた1-3巻は、ゼロメガからリリース済み(eBook Japan)なので、KDPで私が無料にする権利は喪失してしまいました(Amazonのみでの販売という条件があるのです)。今後無料キャンペーンをすることはありません。(ゼロメガでする場合は別ですが)

前のお話を知りたい方は申し訳ありませんが買ってください。よろしくお願いします。

2015年3月19日木曜日

藤子Fミュージアムに行ってきた。

フランスから知り合いが来ていて、ヨーロッパ人には珍しくドラえもん好きだったりするので、藤子Fミュージアムに誘って行ってきた。

Alice&Morganと登戸駅で待ち合わせて、バス。Morganはドラえもんの財布を使っているのだ。欧米ではドラえもんって今一だって聞くけどどうなの、と聞いたらやっぱりそうらしい。でも、「STAND BY ME ドラえもん」凄く好きなんだって。

藤子先生は生田に住んでいて、ロマンスカーで新宿の藤子プロに通っておられたという話を編集者から聞いたことがある。漫画家のミュージアムっていうのは大体地元にできるもんだよね。

ドラえもんバスでミュージアムへ。ぎり春休み前だと甘く見ていたらすごく込んでいた。10時台と12時代の予約が特に混んでいたらしい。(自分たちは12時からのチケット)。満員で二回バスを見送らなくてはならなかった。写真のドラえもんバスには乗れず。(帰りはドラえもん)
 
乗ったのはQちゃんバス。運転手さんはガイドみたいなこともしてた。川崎市バスなんだけど。

まずカフェでランチからという予定だったのだが、混み混みだった。お昼時なうえに、混んでいた10時台の客が大挙して押し寄せていたのだろう。
 
 
 
味はあれだよ、ファミレスレベル的に普通。小池さんラーメンは4時からの特別メニューで食べられず。

 
ランチ待ち時間のあいだに広場を散歩。どこでもドアーは写真の行列ができていた。

くろべえがちらっと。

友人のAliceちゃん、どらみちゃんと3ショット。

Morganが自撮り棒を取り出した。本物を近くで見たのは初めて!そうか、こうやってシャッターが切れるのか、と納得。


展示は撮影禁止。思ったより充実していた。複製原画もあったが、本物の原画もちゃんと展示していたのが凄い。期間で展示原画は入れ替えてるらしい。まあ基本グッズとか、カフェとか、キャラクター商品がメインではあるけれど、ちゃんと展示にも力はいってるなー感じました。

せっかくだから何かグッズでも、と思ってたのだが、結局本を買ってしまった。ミュージアムショップなのに。文庫もあるけど、やっぱり大きい方が…あと老眼が…

私はF先生ではエスパー真美と、SF短編が好きです。とかいっても、全巻もってるのはエスパー真美だけなんだけど。ちなみにエスパー真美はフランスでアニメオンエアしたとのことで(人気はいまいちだったみたいだが)、Aliceはテレポーテーションガンのピンバッジを買っていた。
例によってしょっぱなからブチかましました。バスに乗る前に、前売りチケットをAliceとMorganに渡して、バスから降りたら自分のチケットがなかったという…。(結局出てこなかったんだよ、チケット購入履歴をチェックしてもらって、特別に入れてもらった)

来月また、今度はドイツ人と行く予定なんである。こっちは春休みどんぴしゃだから、混むなきっと…。

2015年3月16日月曜日

なんかヤヤコシイ



結果ご縁があって、現在暴れん坊少女が二匹いますが。

2015年3月13日金曜日

悩ましい(続き


ペットを選ぶって、子供の頃、ペット不可の物件にすんでいた頃ペットショップで買った鳥しか経験がないんですよ。あの頃は馬鹿なガキだったから、別に何も考えずに見た目で選んでたけど。

アニマルシェルターなんかでも、長く一緒に暮らすのだから、慎重に選びましょう、ってなこと書いてあったりしますけど、なんかなー。実際見に行けはピンときたりするんですかね?

2015年3月11日水曜日

悩ましい

続き:同居猫欲しいな。

「いや、こんな猫ならいりません!」だったらキッパリして問題なかったんですけど、

"これから寒くなるし、餌やりしている人が高齢者だし、餌やり場が駐車場だし…"

どこからともなく駐車場に通ってくる母猫が子供を産んだという事らしい。餌やりしている人もそばに寄れない、母娘ともども捕獲器で捕らえた、と…ううーん。普通だったらリリースだよね。


頑張って飼っていたらどうなっていたのかは分かりませんけど、避妊手術が出来るほど育っているわけだし、現状では餌も確保で着ているわけだし、ということで母猫の元に戻してもらったのでした。

2015年3月9日月曜日

同居猫欲しいな。

そんなこんなで、通い猫共は一向に軟化しないので、他に出会いを求めることにしました。

が…里親募集のサイトやネット書き込みは数あれど、条件が厳しくてシングル・アパートの私は大抵門前払い。猫飼い歴30年とか、皆さん結構長生きだったとか(14-17年)、そういうのは全くカウントされず。

そんなこんなで、まずモコを始め歴代猫達がお世話になった動物病院で聞いてみた。毎年何匹か子猫が持ち込まれるから、その時でよければ連絡するけれど今手持ちにはいない、ということだったが…、

なんか雲行きビミョー。

2015年3月6日金曜日

気は許さない!

鳴かない猫の続きなんです。すっきり忘れてArt Challengeの事なんか書いてしまいました。…もう忘れられてるよなー。

久しぶりの訪問に彼が大好きなマタタビなど出してきたのですが…
別に今に始まったことじゃないけど、つくづく嫌われてるなー…と。

2015年3月4日水曜日

FB 5 days art Challenge

とかいうのが回ってきたのでやることにしました。

FB上で1日3作品、5日間発表し続けよう!(過去作品もOK!)
そして次のアーティストにバトンを回していこう、なんかそんな遊び。チェーンメール形式ですな。一人が一人にバトンじゃ広がらないから、毎日誰かしら指名しこうもん思ってます。別に面倒ならやらなきゃいいだけなので、私が指名した方々、気楽になさってくださいまし。

自分、三枚新作は厳しいので、一点だけは新しいのを入れるようにして…(毎日一点はFBページでやっているから、何も変わらないから)。…変わらないはずだったのだけど、なんかグズグズ描いたりしてる。没にもしたりしている。
仕事でもないのにだめじゃん。確定申告の計算もしなきゃいけないのに…。今日で三日目です。



2015年3月2日月曜日

鳴かない猫


…で、これがまた半年くらい前の話…。
グレコ

大事なものは落とすし、筆ペンはなくすし(筆箱1個なくした)、PCはどこも悪く無いって言われるし(そう来るかなと思っていたけど)、授業終わって帰ろうとしたら事務室に鍵がかかっていて、中においてあった傘がとれないし、朝落とした大事なものはやっぱり見つからないし、明日も午前のクラスがあって朝早いし、いつのまにやらネコのシッコが布団にかかっていたしで、ごきげん斜め。 

てなことを昨日FBでぼやきましたが、今日、晴天の中、学校から傘を回収してきて、新しいPasumoを購入して、駅前の交番に遺失物届けを一応出してきて(絶対に家の近くで落としたはずだから、あまり交番に届けられる可能性はないのは分かっていたものの)、布団ににおいけしを振りかけて干して、枕を捨てて(羽枕。これにしっこをして、布団はとばっちり)シーツと枕カバーは洗濯して、夜になったらご近所に聞き込みに行こうかなあ、と思っていたところご近所の方が落し主に心当たりがないかどうか、と聞きに!

私道に落ちていたので、端から聞いて回ってくださったとの事。ありがたいやらありがたいやら、何かお礼をしなくちゃなあ。

ここで幸運を使ったので、PCの方は、まあ諦めよう。てか、1)PCは修理でHDを取り替えてくれる 2)何も悪くないからといってつき返される、のいずれにしても、中身をサラの状態にしなくてはいけないので、まあ、あんまり変わらないんですけどもね。