2014年12月21日日曜日

Webカメラと格闘

今日は午前中マンガクラスがあって、午後から学校に届いていたWebカメラを使ったテストをしてみようなんて計画で、私物のPC持ち込み。(学校のPC、てのは無いのだな)

自分のノートはもう三年以上前のモデルなので、なんか色々チリも積もっていたりして、挙動が怪しかったり、USBを認識しなかったりすることがある微妙なPCなんですが。三年といえばPCは買い替え時だと思うんだけど、メインはデスクトップだし、消費税値上げ前に、ってことでこっち新調下ばかりなので…。

アメリカ側でスカイプテストを受けてくれるはずの人がいたのだけれど、なんか急用で今朝キャンセル。まあ、接続してカメラの動きなんか確認するだけでも。。。と思ったんですが。

PC立ち上げた途端に125057の更新中2350…とか不吉な表示が。どうも、少しでもパフォーマンスの改善にとかいってデフラグとかクリーンアップとかやったうちの何かが行けなかったらしい。立ち上がるだけで30分位待つ。

アメリカの協力者が推薦してくれたロジクールのカメラ、何しろロジクールなのでマニュアルは無い。ペラ紙一枚でソフトをDLする必要があるムネ(+とか☓とか、絵と記号で)表示されている。書かれているアドレスに行くがDLページでは無い。なんか色々探して、「ロジクールWebカメラ全般」のソフトを入れればいいらしいことに行き着く。やっとインストール。遅い。
< いつも以上に遅いので、マカフィーのリアルタイムスキャンとスケジュールスキャンを取り敢えずオフ。しかし遅い。もたもたしながらカメラをつなぎ、試行錯誤で角度や高さを考えて、手元を撮影してみる。

まあなんとかこんなものか。

オンラインにしたらどうかな、とYoutubeにあげようとしたら、恐ろしいほど遅い。じゃあGoogleハングアウト、と思ったら、今度はカメラが切り替わらない。PCに付いているWebカメラから設定の変更の仕方が分からず。じゃあG+の「録画投稿」はどうかな、と思ったら「カメラが接続されていません」。USBのおむずがりが始まったらしい。そのうちマウスも動かなくなっちまった。

夕方まで何度かトライするも諦めて、取り敢えずカメラを借りて家のデスクトップでも試してみることにする。外寒!結構雨降ってるし!

家に帰ったら猫トイレの外にウンチが散らばっていた。ウンチをした後に、もう片方がトイレを使って掻き出してしまったらしい…廊下を綺麗にして、ゴハンを食べてから、ノートを開いて今日撮ったビデオを改めて、ゆっくりYoutubeにあげておこうと思ったら、スキッとアップロードできてしまった。

考えてみればWebカメラの映像なんだから、そんなに重いわけ無いのだ。学校では有線接続で70MB位出ていたはずなのに、家のWifi30そこそこの方が早いって何?PCもスムーズに動いて、USBもちゃんと認識して、次いでにハングアウトでカメラを切り替える方法も発見して、なんか虚しい一日は終わっていく…やれやれ。

ITというかPCに詳しい人が誰も居ないんだよな。それでネット授業やろうってどうなのよ、って思うけども、いないんだからしょうがない。

(ついでに加湿器の水が漏れていて畳と布団が濡れたのを、今乾かしている)



2014年12月16日火曜日

猫不調

昨日二回目の予防接種のために獣医に行ってきました。一回目の予防接種と避妊は保護主さんかかりつけの動物病院だったので、かかりつけの獣医は初めて。軽く健康診断をしてもらって、二回目の三種混合ワクチン。

クロは青っ洟たらすことが良くあるので聞いたところ、母猫が予防接種をしていない野良だったために慢性副鼻腔炎なのだろうとのこと。調子によって強弱はあるものの、ずっと青っ洟たれらしい。
保護された時点でかなり弱っていたみたいだから、そのせいかもね。
これが人間の子供ならすすり上げるンだろうけども。


で、昨日は真夜中の運動会抜きで眠っていて、今日もだるそう。熱っぽいようでもある。ネットをみたら、予防接種で体調を崩す猫はよくいるようなので、様子見。今夜も運動会はなさそうだなあ。
メイは夜になって少し元気が出てきたようだが、クロはやっぱり寝ている。ゴハンは少し食べたし、排尿もしたので、まあ大丈夫だとは思うけど…あんなにキャッキャ騒いでた奴らがずっと寝ているのは気になるなー。

2014年12月14日日曜日

なんか猫でかくなった。

11月18日に家に来たので、そろそろ一ヶ月…。当初は二匹膝に乗っても軽かったんですが、気がつけば足が痛くなってきました。てか膝に乗りきりません。
特にメイ。メイの方が良く食べるし良く動くんだよな。
小ぶりのハンモックには最早はまれず。

クロはまだ子猫の面影というか、スリム。


実家に連れて行った時。母の足湯から動かず。明らかにメイの方が大きいのがわかるかと。

何でもかじります。

来た当初はこんなん。

「仔猫」というほどではなかったが、まだ小さかった…

4コマはぐずぐずやってるんですけどね。。。ラフ描きっぱなしなのが結構たまっていたりします。

無料キャンペーンは終了しました。
結果三巻819、四巻881、七巻1464。まあまあかな…1500台にはいけなくて残念。

9巻リリース時にまたやります。多分4,5巻と8巻。ゼロメガからの同人選書バージョンが順調に進んでいるので、うっかりしていると追いつかれてしまう…。

2014年12月10日水曜日

Kindleマンガ無料頒布

真空地帯3がゼロメガの同人コミック選書からリリースされましたので、KDPのキンドル版、値段をそちらにあわせて350円にしました。あわせて無料キャンペーン、4巻とあわせて期間中です。
ゼロメガ版

今まではPCでは表示できませんでしたが、Amazon cloud readerがキンドル日本語書籍も対応したので、各種タブレットからPCまで、今はデバイスに関わりなく読んでいただけるようになったと思いますんで、どちらでもOK。ただ、同人コミック選書の方がプロダクションがデータを処理しているので、もしかしたら画像処理がきれいかもしれませんが、内容は全く同じです。

基本真空地帯のキンドル版は同人誌として販売していた書籍版と同じ内容ですが、部分的に修正してあったり、前書きや後書きの追加、四コマなどもありますので、同人誌を購入いただいた方にも手にとっていただければ嬉しいです。もちろん無料期間中にDLしていただいて。
Vol.3の4コマ

無料中の3冊
    

2014年11月22日土曜日

コチビが来た日《再投稿》

下痢してるし鼻ずるずるだし大変だったんすよ。



海外マンガフェスタ参加します

今更ですが、明日《23日》の海外マンガフェスタ、一般というか、アーティストアレイに出展します。木曜日Session22のミッドナイトで取り上げたヤツね。

Artist Alley C-05 CoffeePartyってとこ、1テーブル取ってます。普段の同人活動ではサークル名は"「会(カイ)」-Party"なんですが。CoffeePartyは海外マンガフェスタ用に立ち上げたグループ。

CoffeePartyの同人誌(日本語/英訳付き)と、Moon and Bloodの日本語/英語書籍、その他なんか持っていきます。真空地帯、持って行きたいところですが重いので止めました。

パネルは取っていないのですが、机は広いので、原画のファイルを持って行って置いておきます。古くて笑えるけどウェディングピーチメインで持ち込みますので、興味のある方はスペースにいらしてみてください。





その後、24日からアレイ企画展というのがあるそうで、参加します。


大日本印刷市ヶ谷ショールム
期間: 期間: 11 月 24 日 13:00 ~28 日(金) 日(金)

展示販売とか出来るんだそうです。海外マンガフェスタに持ち込んだ本なんか販売します。パネルもあるんですが、貼っつけるものがないので、彩りにちょっと描いてみました。以前描いた分も含めて、買い手がいれば、これも売ります。私はいたりいなかったり、だと思います。居らっしゃる方はひとこえかけていただければ、合わせられるかもしれません。



なんかクソ暇そうでやだから、遊びに来てもらえたらいいなあ。バタバタして、生徒に声かけるの忘れちゃったんだよね~


2014年11月20日木曜日

慣れた。

一晩たって、すっかり慣れました。
ベローン

昨日排便があったのはクロだけだったけど、今日はメイもウンチしたし、全部クリア。

昨日は遊んであげればよく遊ぶものの、触られる時は心なしか緊張感があったみたいだったけど、今朝(かなり遅かったけれど、それでも今朝)は目やにを拭き取ったりしても嫌がらずやらせたので、心許したってことなんだろう。「やらせて遣わす」みたいな。

あまりに遊びすぎたのか、昨日おろしたオモチャが早くも崩れてきた。この手の獣臭いオモチャはネコが獲物に見立てて扱うので、すぐバラバラになるもんなんだけども。

やっぱりこの「ねこじゃらし」が丈夫で長持ち、喰い付きもよくて、しかもお安い。これは先代からの使いふるしで小汚いが、遊ぶ分には全く問題ない。さすがのロングセラーだ。
ネコのオモチャは数あれど、コレがやっぱり王道中の王道なんだと思う。大体のネコは喰いつく。メイはこっちのほうが好きみたい。


昨夜は仕事部屋に入ってきて机の下から見上げるけど、目が合うと定位置の椅子の下に潜り込んだりしていたメイだったが、今日は膝に上がってきた。

ノートPCのカーソルやFBの画面の動きを追っかけてキーボードに乗ったりもしたが、その後クロも加わって爆睡。
今は追いかけっこタイムに入ったみたいで走り回っている。体重が軽いからまだいいけど…

ひっさしぶりに見るんだが、子猫のウンチって小さいなー。おしっこもチョビっと。

2014年11月18日火曜日

ちょっとだけ運がいい私の今日一日

今日は税務署に二重課税防止のための日本居住証明書類にハンコを貰いに行きました。一部をドイツの出版社に郵送して向こうの税務署に出してもらいます。

一度の外出で複数の用事を済ませられると、なんか得した気分になる私は、ネコのお迎えを同日に設定。早めに出て、駅までの百貨店で紙なんかも購入、そして宛名付き封筒を持参し、税務署で判をもらった書類を郵便局に立ち寄り発送、そしてネコの飼い主さんのお宅に向かい、一緒に家まで来て頂く…完璧!

さて、出掛けに「封筒に貼るための出版社の住所」をメールからプリントアウトしていなかったことに気がつく。インクジェットプリンタで出力しようとしたら調子悪い。出ない。結局レーザープリンタで印字。初回は文字が小さすぎて二度印刷。

始めから躓いたものの、早足でタッタカ歩き駅へ。買い物を済ませて電車に乗ろうとしたらスイカ入れが無い事に気がつく!落としたか!?コレには家の鍵もついている!

百貨店に戻って、遺失物届けを出す。しかも二店。もちろん届いていない。てか、落としたとしたら、タッタカ歩きのあの時かな…という気が。

不動産屋に電話し、鍵屋さんの手配をお願いしてから、電車に乗って税務署へ。「今日書類をお渡しすることは出来ません、お預かりになります」
えー?前回は当日ハンコ押してくれた気がしたけどなあ。10年近く前だけど…。出掛けにバタバタした「封筒騒動」は無駄…ということに。

飼い主さんのお宅に伺うも、鍵屋が来るまでに家に戻らないといけないので、慌ただしく私だけニャンコかばんを持って家に向かう。歩いて20分くらいなのだ。飼い主さんは後から。

その途中で知らない番号から電話。
「タニザワさんですか?鍵を落としませんでしたか?」
落とした場所は向かい合った幼稚園と小学校の間の道で、幼稚園の先生が拾って、小学校の先生が預かってくださっているとのこと。うわー鍵を新しくしなくて済んだー!交番にも行かなくてすんだー!(パスケースには名刺も入っている)

鍵屋さんは頼んじゃったから、「後ほどか、明日伺います」とお願い。そして家に向かって足取りも軽くテクテク…今度は不動産屋から電話。「鍵屋さんが、約束の時間より一時間半遅れるという連絡が入ったんですが」

鍵屋はキャンセルしてもらって、慌てて実家に電話。取り敢えず実家に向かい、実¥ネコバスケットを預けて小学校にダッシュ。(10分くらいかな)。鍵を頂いてきて…実家でネコをピックアップして帰宅。今日の大冒険の顛末です。

まあなんです、よくいいますけど、私はいつもちょっとだけ運がいいのです。本当に運が良ければ、そもそも鍵なんか落とさないし、宛名印刷なん忘れて家を出ますよね。

ネコ達、最初は椅子の下(古いトレス台の上)に入って様子を伺っていましたが、新しいトイレも使いゴハンも食べて、今は家中走り回っております。
壊れたマッサージチェアの下(これ捨てたいけど、自力で外に出せないんだよな)

やっぱり、やりました。

食べるより遊びたいみたいですが。

2014年11月17日月曜日

PCトラブル

久しぶりのエントリーは文字。

PCショップブランドのPCのが、ある日立ち上げようとしたら電源チカチカするだけで立ち上がらなかったんですよ。放電してみたけどダメで、まさに、これから本気で使うぜ!の直前。

店に電話したら、そういう状態なら故障だろうから持ってこいと。メーカーサポートみたいに、電話でアレコレやってみさせるかと思ったら、そんなこと一切なし。車無いので、デスクトップ持っていくのは一苦労です。



かなり待って、受付してもらって、その場で処理できるか、工場まで戻すか、それがわかるまで一時間待てと。差し戻しの場合手続きをやり直さなければならないから、その場に当人がいなきゃいけないらしい。電話で結果を知らせてもらえないか聞いたら「だめです」

しょうがないから後日、ということで後日行ったら「異常ないですよ。モニタの異常が考えられるからモニタ持ってきて下さい」「モニタは他のPC(Dell precision)でちゃんと映ります」「相性の問題とかあるから実際接続してみないと」

もう土壇場に来てたから、作業は、その「他のPC」で押し通した。(結局「希望締め日」には間に合わなかったけどね)。何とか仕上げて一息ついてから、23インチモニタを抱えてPC屋に。

結果「異常なし」。「ケーブルが悪いんじゃないですか?」「他のPCでは動作してるんです」「……」 まーそ~なるんじゃないかなと思っていたが。なんで立ち上がらなかったのかは結局不明。

モニタとPC一緒に持ち帰るのはシンドイので、わけて運んで二往復。その度に整理券もらって、その度に待たされて、そして全く同じ説明を繰り返し。1回で済めば気が付かないことなんだけど、申し送りっていうか、毎回スタッフが違って、申し送りてきなことしてない、そして物腰だけは丁寧だからイラっとくる。

深刻な故障の時もそうだけど、こういう「なんかわからないけど動かなくなった」みたいな場合も、オンサイトサービスってありがたいなと思ったんでした。

すったもんだして、ケーブル外して重たい本体、その後モニタまで運んで、何度も店に行って、挙句の果てに「異常なし」言われて終わりって実に無駄~な労力を使ったってことだもん。

予備機があるし、ショップは家の近くだし、そんなに仕事もしてないから、と思ったけど、オンサイトサービスってありがたい、特にデスクトップは。つくづく思った…。使わない時は使わないんで、もったいない気がしちゃうんだけどね(今回は土壇場で急に仕事量が二倍になったんで、もう大変。想定外のことって起こるな)

店舗の対応も遅いし(スタッフが足りないのか、待ちゼロなのに、カウンターに誰もいなくて、長々と待たされたり)都度都度待たされるので、これはネット引取修理の方がまだましかもしれないと思ったり。やっぱりお金払ってオンサイトサービス付きがいいのかなあ。まあ、いい経験にはなりました。
Dell precision 3500 
挙動が不信でちょっと遅くてXPなので、消費税8%前に当たらしいのを購入。Precisionシリーズはビジネスユースなので購入後三年はオンサイトサービスがついていて、電話サポートは24時間対応と至れり尽くせりだけど、もちろんその分高い!必要ないwindows professionalだし。

2014年10月18日土曜日

室内飼いにしたら…?

なーんて事を書いてますけど、保護団体を通してお猫を頂く事になったりしたので、室内飼い決定…ていうか、5,6ヶ月くらいの野良猫を保護したんだそうで、こりゃ閉じ込めておかなきゃ万難を排して元の住処に帰っちゃうじゃんてカンジ…?否が応でも当面は室内。ケージも貸してくれるんだって。つまり閉じ込めておかなきゃならない系のお猫さんということだ。

室内を勧める理由も分かるから、でもって砂場にウンコしちゃったりするのは良くないから(ウチのは砂場じゃなくて、並木のところでトイレしてたけどね(公共の場を汚しているのに違いはないが)、そのまま室内で飼いますけどもね。

モコだって一度大怪我して一週間外出禁止にした時、これを機会に室内飼いに…と思わなかったわけじゃないんですが、一週間わめき通して私がぶっ倒れそうになったので諦めたという経緯が。敵は30分くらいの仮眠(?)を取りながら一日中「だせばかこのやろー」と叫んでたんですよ。
でもやっぱり外に自由に出入りできて、短命でも病気貰っても楽しく遊んで猫生送った方がいいよ、っていうのは今でも思ってますよ。家にいた方が安心だけど、ソレはこっちの我侭じゃないかな、って思うんだよ。

2014年10月15日水曜日

室内飼いということ


ミケがちっともなじんでくれないので、里親とか考えたりもするんですけどもね。里親だと室内飼いできる方、っていうのが条件なので、留守中とかどうなるかな、とか、うっかり逃げ出しちゃった時に帰って来れなくなったらどうしようとか、なんか色々考えたり。

ミケはミケで、ゴハンは食べに来るので(今日なんか寒いから入ってくればいいのにー!)、これまた新入りが来た後でミケが慣れて来たりしたら、それはそれでどうなの、だし。

あと、近所に住んでる親兄弟の眼が…(しょっちゅう海外に行んだから飼わないでしょ空気)。でも飼うなら、それこそ当面出かける予定のない今なんだよなー。どっかに落ちてないかな~。拾っちゃったら、飼うしかしょうがないモンね。

2014年10月12日日曜日

西洋式同人誌入稿



BlogやFBで何度かブーたれましたけど、ホントめんどくさかったんですよ。日本いいよ!
で、その努力の結晶なんですが、2人のネイティブ(ウィーン人)にチェックしてもらって、まだ漏れがあったという…モニタチェックだったからかなあ。プリントアウトに赤ペンがベストな気がする、マジ。



関連投稿

外国の同人誌(?)印刷事情

ドイツ語版校正

Moon&Blood限定ドイツ語版

2014年10月8日水曜日

外国には肌色がないってホント?

昨日マンガ学校で、カラーやったんだけど、生徒さん(スウェーデン)に「Fleshという色はないんですか?」と聞かれた。

私愛用の(少し高いんだけど)Dr.マーチンのカラーインク(ラジアント)には、なんかアホのように色があるけど、何を肌に使ったらいいのか分からない、とのことで。これは彩度が高い透明水彩カラーインクで、アメリカ産。(「ちゃお」にはよかったけど、彩度が高すぎる感じがなくもない。キラキラ過ぎて落ち着かないかも。

これ使っている人結構いると思う。写真のインクがボロいのは、かれこれ20年以上選手だから。いまだに色あせないのは凄い。(一部変質して色抜けちゃったけど)

彼女は同じドクターマーチンでピグメント、というのに"Flesh"カラーがあったので、それを買って着色してみたけれど、私のような塗り方にならない、というのだね。それはそうだ、ピグメントはアクリル系顔料、いわば不透明水彩だから。
Fleshは画像見つけられなかった。写真取らせてもらえばよかったが、授業中はBlogに書こうなんて思わなかったもので。こんな色。

私は黄色やオレンジ系を思いっきり淡く下塗りした上に、タンジェリンを重ねるのがベースで、黄色の濃度を変えたり(使わなかったり)、男の子や浅黒い肌にはブラウン系を使ったり、で適当にやってる(だから肌色のレシピってない。混ぜる人もいるけど、このインク混ぜると色が分離したりするから扱いにくい)

まあ説明して、実際混ぜ塗りとか重ね塗りとか体験してもらって、「男の子には茶色なんですね」なんて、彼女も納得した。(別に男の子だって色白な人にはタンジェリンでいいけども)その時は別になんとも思わなかったんですけども...
後になって「あれ?肌色って…?」 
TVやラジオで「アメリカには”肌色”という概念はない」みたいな話しを何度か聞いたことがあるんだけど?Fleshは直訳すれば肉色だ。そういえば昔の翻訳か何かで「肉色絆創膏」みたいな表現があったなあ、とか。それはつまり日本語で一般に言うところの「肌色」の概念だよなあ。あれー?

児童が使うような「お絵かき絵の具セット」には「肌色」を入れない、という事なのかな?それはそれとして、欧米人の彼女には(スウェーデンで、アメリカじゃないけど)「肌に塗るのは肌色(Flesh)」って概念があったわけでしょ?どーゆーのそーゆーの?

なんか個人的には肉色って、ほんとに肉の色を連想するんだけどな。濃いサーモンピンクみたいなのとか…レアステーキの切ったところ色みたいなのとか…

追記
「外国には肌色がないという話」てのは、こういう意味なんです(以下FBのコメントからコピペ)
日本は単一民族、人種が一つだから肌色でいいけど、黒とか白とか赤とか黄色とかいっぱいいるアメリカでは「肌色」というものはない、って何度か「識者」が言うのを聞いたことがあるんですけどね、で、その時はなるほどね、と思ったんですけどね、アメリカのこのインク、Fleshってこれ「肌色」だよなあと。(皮膚の下の肉色だったら人種問わず一緒ですが、これニクイロじゃないっすよねえ)

2014年10月6日月曜日

無料キャンペーン大体終了

なんか色々ずらっと合計6冊もの無料キャンペーンをしたわけですが、なぜか最後に惨敗。
遅れて無料にしたvol.5だけダントツに低かった。まだ続いているけど多分.350DL、400はいかないんじゃかろうか。真空地帯タイトルでこの数は初めて(初回無料では1000越えたけど)。Moon and Bloodは373、275。375を越えられるのだろうか。
何度も無料にしてきた1が628、2が739、そしてお初の6巻が1116冊と出ているのに…やっぱり話の途中巻は厳しいのかも。これからは1巻と2巻は無料に出来ないから、景気悪くなるなー。ゼロメガさん、時々キャンペーンしてくれないかな。
  
    
   
真空地帯第二巻配信(ゼロメガ、eBookJapan)は10月10日開始だということで、KDPセレクト更新からは外しましたんで、多分今回が最後の無料。


2014年10月3日金曜日

マンガを読み始める年齢

今回のヨーロッパツアー(笑)の目的は三つ。

Toulouse Mangaで4日連続講義をすること。
パリで海外マンガフェスタ本の打ち合わせをすること。
ウィーンのコンベンションAniNiteに出ること。

海外でマンガワークショップ的な真似は何度かやってきているけれど、それは一般向け。マンガ学校という箱でやったのは初めての経験でした。しかも同じ受講者で4日間朝から夕方までギッシリ。
そんな中で、割とゆっくり生徒さんとマンガについて話す機会もあったりして…

オーナー兼校長のCちゃんには「マンガはネームから」という持論があるので(そりゃ同意だ)、短い期間内だったが、見開きページネーム構成の授業を1日半ほどとった。

いろいろ説明はするんだけど、そしてウンウン頷いてくれるんだけど、どうしても実践すると「マンガ」的コマ割がぎこちなくなる。BDとマンガの中間みたいになっちゃう。静的というか、カメラが動かない感じというか…

日本人なら、初心者でも動きのあるコマ割ができるのかというと、そんな事はないんだけれど、それでもぎこちなさの質が違う。

話の流れで、いつごろからマンガを読み始めたの?と聞いてみたら、大体皆12才あたりからだそう。アニメはもちろん物心着く前から慣れ親しんでいるのだけれど、マンガを読むのはだいぶ遅くなってから、意識的に「読みたい」と思わないとそっちに向かないようだ。

聞くと、「翻訳されるマンガは殆どティーン向けで、子供向きのマンガはないから」とのこと。(ドラゴンボールはかなり子供向けだと思うけどな。てか子供にも大人にも面白いよね)
親に連れられてきた子から自立してる人まで、受講者は幅がある。
読みはじめが12だと、ちょっと遅いかな…どうだろう?

なるほどねーとかいいつつ、「日本人は子供の頃からマンガを読んで、マンガ的なセンスを自然に身に着けているから、そういう点で君たちは、スタート地点から出遅れてしまっているのかもね」なんて話しを物知り顔でした。

したら、最近の子供はマンガが読めないとして表現が限定される、という話をTwitterで見た。えー。ダメじゃん日本。

てか、私も「ぴょんぴょん」や「三年生」で描いていた頃は「子供には分からないからダメ」言われる事は時々あったけど、全部言葉の問題だったなあ。まあ、はっきり分かりやすい表現をするように心がけはしたけれど。

個人的には、言葉でも表現でも、子供に分かる分からない、ということはあまり気にする事は無いと思うんですけどもね。マンガを読み始めの子供に分からないかもしれないけど、習うより慣れろで、体得していくんだと思うんだが…。

私は「要するに」という意味の分からない表現に「ドラえもん」でぶち当たった事を今でもはっきり覚えている。

ちなみに、ウェディングピーチ、幼年誌に連載していたセルマンガみたいなやつは、単純な表現で(だれが構成やっていたのかしらんけど)コマに番号ふってあったすね。マンガが読めない前提、ていうか、場合によっては字が読めないレベルの子とかもいたんじゃなかろうか。それでも漫画的な表現は、それなりにあったすよ。
ここには番号ついてないけど、元のには付いてんです。文字セル外してスキャンしてるので。
(よーくん「たすけてくれてありがとう」で終わりは悲しいよ…)



今思えば、フレンチ生徒には、兄さんや姉さんのマンガとか読まないの、と聞いてみればよかった。

オトナ向けのマンガがあまり翻訳されない、だから大人になったら読むマンガがない、と嘆く声もあった。これはフランスで聞いたんだったか、オーストリアで聞いたんだったか…。

2014年10月2日木曜日

真空地帯5も無料

今日二日から真空地帯五巻も無料キャンペーン仲間入りです。なぜかというと…

それでですね、ブログの過去記事無料キャンペーンに異変!を見直したら、いろいろあって「6巻を無料にする時に、もう一度5巻を無料にする」みたいな事書いているんですね。たった二ヶ月少々前の事なのですが、すっきり忘れておりまして、既に無料キャンペーンは始まってしまっていました。なので、今のキャンペーン終わってから無料にします。このブログを読んだ方だけ250円お得ですから待っててくださいね、ということで。 

なので今日から5日間無料です。中途半端なんで何冊でるのか…

先行の1&2と6の無料は2日いっぱい、日本時間の明日午後5時ごろまでになります。興味顔ありの方は急いでどうぞ。
真空地帯vol.1 & vol.2+ vol.6
  
    
さすがに1巻と2巻はボツボツですね、それでもM&Bよりは多いのですが。eBookJapanから真空地帯1を配信中のゼロメガから3巻のデータ請求がきましたんで、2巻リリース、そろそろなんでしょう。